体験者の声
-
インターンシップ 早稲田大学 浜野真帆さん
- 研修期間 : 2017年1月10日〜2月10日
- 場所 : カリフォルニア州シリコンバレー
- 研修先 : IT企業
グローバルキャリア実習に参加した「目的」は何ですか?
今回参加した目的としては、大きく3つあります。1つ目は「働く」という経験をし、またそれを通してITへの興味を知識に還元すること、2つ目に外資系の会社への就職が決まったために英語の能力を上げること、最後にホームステイの経験を通して自分を見つめ直すことです。それに加えて、目的とは異なりますがアメリカという国に興味があったということが参加のきっかけにもなりました。今までアメリカ以外の興味のある国には行ったことがあったので、学生最後に自分の希望を叶えたかったという気持ちもあります。
どのような実習を行いましたか?
日本人の上司のもと、マーケティングチームに所属して実習を行いました。内容としては、今までの広告資料作成、英語から日本語へのストリング翻訳作業、ホームページの細かな改善、エアポート広告の提案資料作成、次回出展イベントの準備、Webマーケティングのリサーチとそれに伴うアカウント作成やWebページの作成などを行いました。
海外企業での実務実習は、自分の将来に役立つと思いますか?
何がどう役立つか、働いたことのない私にはまだはっきりとわかりません。が、間違いなく貴重な経験だったとは言えます。「働く」ということが、本当に自由で自分次第ということがわかったこと、また、チームの中で個人として働く姿勢の基準ができたこと、またまだ何の力のない私自身に実力をつける覚悟を決めさせたこと。これらは仕事内容に関わらずとても大きな学びであり、今後社会に出るにあったって役立つ気持ちや気づきだったと思っています。
海外の企業で働いてみて、日本と違うと感じたり、気がついたことは何ですか?
「自分次第」ということが一番大きな気づきだと思います。出社の時間も仕事への取り組み方、時間の使い方、自分が自分をマネジメントできないと働き続けるのは難しいなと肌で感じることができました。逆にいうと、手を抜くのはすごく簡単なことで、それもすぐに自分に返ってくるということがわかりました。またそれらが、私にとっては居心地のいい空間でもありました。規模がそれほど大きな企業でなかったこともあって、どんな小さな仕事であっても自分がやったという価値を付加して仕事をやり遂げると、成果(達成感)を感じることができるし仲間に還元できることが多いなとも感じました。
ホームステイはいかがでしたか?
非常に良い経験になった。 久しぶりにホームステイをしたいと思ったのは、人をまるっと受け入れる心の余裕が私自身にしばらくなかったからです。楽しい瞬間だけではないということも、第2のアメリカの家族ができる喜びというのも、きっとあるだろうなと思いながらホームステイを希望しました。結果、やっぱりホームステイはすごくいい経験だったと言えます。 自分が発信しないと何も状況は変わらず伝わらない、自分のことを全て知ってくれているわけではない、それでも見ず知らずの私を受け入れてくれると決めたホストファミリーの暖かさに触れることで、自分自身の心構え、行動が変化していったことが自覚できました。また異なる文化に直で触れることができるのもホームステイのいい点だと思います。私のホストファミリーはインド人の家族だったので、食事という面でもママのお友達との繋がりでも新しい発見がいくつもありました。
休みの日や帰宅後はホストファミリーとどのように過ごしましたか?
休みの日は必ず、どこか有名な観光スポットや大学、ショッピングなどに連れ出してくれるホストファミリーでした。ママと二人で出かけることが多かったです。 帰宅後はそのまま買い物に出かけたり、近くを散歩したり、自分の部屋で過ごしたり、ダイニングでテレビを見たりして過ごすことが多かったです。
浜野さんのホスト企業担当者の方からのお声
Maho always had positive attitude toward assigned projects and willing to take on any new challenges within her ability. Work results were accurate and complete for the most part. She was also very punctual and her work ethic was good example to other employees. We truly enjoyed having Maho work with us and miss her presence and her support in our company already.
浜野さんのホストファミリーさんからのお声
We loved having Maho stay with us. The time has gone by so soon. I enjoyed all the time we spent together shopping and cooking too. We wish Maho all the best in life and hope to see her sometime in the future. Love and best wishes to Maho always.
-
インターンシップ 電気通信大学 S.Sさん
- 研修期間 : 2015年8月17日~9月25日
- 場所 : カリフォルニア州シリコンバレー
- 研修先 : IT企業
グローバルキャリア実習に参加した「目的」は何ですか?
海外で働く経験を通して、自分の将来へのビジョンを明確にさせるために参加しました。
その目的を達成することができましたか?
国内で働く方、シリコンバレーで働く方、ベンチャーキャピタルの方など様々な方と密に接し、様々なお話を聞くことで視野が広がり自分が将来どうしたいかが見えた。また、日本企業についても俯瞰的に知ることができたので、達成できました。
海外企業での実務実習は、自分の将来に役立つと思いますか?
日本企業の良さ悪さについて、深く知ることができた。世界の中での日本に於ける技術の状況を俯瞰的に見ることができたため、自分が将来を決定するための指針になった。また、グローバルに働く人の考え方を知ることができ、大変共感したため、海外の企業への抵抗感がなくなり、自分の将来に於ける選択肢が増えた。
海外の企業で働いてみて、日本と違うと感じたり、気がついたことは何ですか?
他人の新しいアイデアを肯定する文化が根付いており、VCやスタートアップ、ミートアップなど、アイデアを具現化するためのサポートが十分にあるため。そのおかげで新しいものが非常に速いスピードで作られていくと感じた。日本の技術者や、それがプロトタイプであろうとも作成するものの細部までこだわってものづくりをしており、そこが日本の良さだと感じた。海外で生活する人は、適当さがあるが、一方で様々なことに臨機応変に対応できる対応力がすごいと感じた。
ホームステイはいかがでしたか?
ホストマザーとたくさん話して、いろいろなことを教わることができた。自分の意見を主張したいと思った時に意思疎通が難しかったこともあったが、きちっと英語で意見を主張する勉強になった。また、アメリカに住む人の文化に存分に触れることができたことが良かった。
その他の感想があれば自由に書いてください
今回の研修を通して、様々なことを学ぶことができ、また大変楽しかった。AZusaの方には、今回のホームステイ先を探していただき、本当に感謝しております。
-
インターンシップ 京都ノートルダム女子大学 Mさん
- 研修期間 : 2017年2月13日〜3月3日
- 場所 : カリフォルニア州シリコンバレー
- 研修先 : 貿易会社
最初は思ったより日本語が多いなと思いましたが、今ではこの会社でよかったと心から思います。職場の人たちはとてもこんな仕事が出来ない私でも仲良くしていただいて、またたくさんのレストランにも連れて行ってくれました。ホストファミリーでもお昼も作ってくれたのでほんとにこうような良い人たちに出会いの機会をくれたことを心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
-
インターンシップ 龍谷大学 福本 智也さん
- 研修期間 : 2018年8月27日〜9月7日
- 場所 : カリフォルニア州シリコンバレー
- 研修先 : 航空系
グローバルキャリア実習に参加した「目的」は何ですか?
もし何か問題にぶつかった時に、自分には今までなかった新しい考え方や視点を身につけることで、違う観点から問題を解決できるように、たくさんの考え方を身に付けること。
その目的を達成することが出来ましたか?
まず新しい考え方について、私は何か問題が発生して解決できない時があると、違う観点からアプローチして問題を解決していこうといつも考えていましたが、行動はできても、知識がほとんどないのでなかなか考え方を変えることが出来ませんでしたが、今回のプログラムにおいて、実際にシリコンバレーで働いていた人の考え方や、今実際に実習先で学んだ日本人とアメリカの人たちの考え方の違いなど、今までなかった私の知りたいことがたくさんありました。それらを全て身につけたいと思っているので、まだまだ考え方を全てまとまっているわけではないですが、ほぼ達成はできています。あとは、いかにこれらの考え方をうまく使い分けできるかが今後の課題だと思っています。
海外企業での実務実習は、自分の将来に役立つと思いますか?
外国人の考え方と日本人の考え方は全く違います。まだこの考え方の違いをどういう風に繋げていくかはまとまってはいないですが、この考え方の互いの良いところを合わせれば、私にとって将来の仕事に対する意識や姿勢が大きく変わってくると思うので、その考え方は役に立つと思います。
実習中、英語はどの程度使いましたか?どのような場面で使いましたか?
他と比べないと分からないですが、わたしは精一杯頑張った方だと思います。今やっている仕事が終われば、誰かに仕事はないか聞いたり、分からないところがあったら必ず聞いたり、コミニュケーションも毎日取っていました。
ホームステイはいかがでしたか?
非常に良い経験になった。初めて英語ばかりの生活を送りましたが、わたしはアメリカではたくさんの人と喋りたいと思っていたので、常にホストファミリーがいるリビングで報告書やテレビを見ていました。なので与えられた部屋に居たのは、本当に寝るときぐらいでした。ですが、英語を話すことにより、もっと英語をうまく話たい、より深く話を理解したいと思った時がたくさんあったので、自分にとっては今後英語を勉強していく際の良いきっかけだったと思います!
休みの日や帰宅後はホストファミリーとどのように過ごしましたか?
毎日どこかに連れて行ってもらい、サンフランシスコ、アウトレットみたいな場所、サンタクルーズに連れて行ってもらいました。
-
インターンシップ 京都ノートルダム女子大学 Kさん
- 研修期間 : 2017年2月13日〜3月3日
- 場所 : カリフォルニア州シリコンバレー
- 研修先 : 現地旅行会社
グローバルキャリア実習に参加した「目的」は何ですか?
英語力を確かめたかったのと、自分の可能性わ広げたかったため。
海外の企業で働いてみて、日本と違うと感じたり、気がついたことは何ですか?
日本は新人に優しいと感じました。研修をたくさんして伸ばしてくれると思いました。しかし、アメリカでは自分から行かなければ仕事がもらえなかったり、あまり話しかけてもらえなかったりするところが大きな違いだと思いました。
海外の企業で働いた感想は?
日本語が通じない場所で通勤し、アメリカ人と肩を並べデスクワークしたことはそうできるものではないことですし、また行くと決意したことは大きな進歩であったと思うので、やりきったことや覚悟が今後の自信につながると思います。
ホームステイはいかがでしたか?
初めてのホームステイではなかったのですが、やはり一家庭一家庭個性が出て、その中で自分がフィットする生活を送るのは難しいですが楽しいかったです。
休みの日や帰宅後はホストファミリーとどのように過ごしましたか?
サンフランシスコを案内してもらいました。一緒に映画も見ましたし、ホストマザーとファザーとよくご飯を食べながら話しました。
シリコンバレー企業訪問ツアーにご参加された感想をお聞かせください。
とても楽しかったです。NASAでは宇宙船の中が見れてテンションが上がりました。Appleの新しい会社も見れてよかったです。スタンフォード大学はすごく広くて、アメリカの大学!って感じがして楽しかったです。スタンフォードのシールとスウェットが買えたので嬉しかったです。コンピューター博物館では日本語で説明していただけたので、歴史に触れることができて楽しかったです。日本語でも内容はちょっと難しかったです。Googleでは自転車や写真スポットが何箇所かあったので楽しかったです。ありがとうございました。
K.Tさんのホスト企業担当者の方からのお声
She was a great pleasure to work with. She is very smart and hard working. I was very impressed with work ethic and ability to comprehend the tasks and instructions given.
K.Tさんのホストファミリーさんからのお声
SHE IS SUCH A WONDERFUL PERSON/STUDENT. WE THANK HER FOR RESPECTING US AND WE HAD A GOOD TIME HAVING A CONVERSATION WITH HER. WE HOPE, IN OUR SIMPLE WAY OF BRINGING HER TO SOME PLACES HERE IN SAN FRANCISCO, SHE FELT THE HOSPITALITY/FRIENDSHIP WE DID FOR HER EVEN IN A SHORT PERIOD OF TIME.
K.Tさんからご帰国時にこんな素敵なサンキューレターを頂きました!
-
インターンシップ 龍谷大学 中嶋 錦之介さん
- 研修期間 : 2018年8月27日〜9月7日
- 場所 : カリフォルニア州サンフランシスコ
- 研修先 : 旅行会社
グローバルキャリア実習に参加した「目的」は何ですか?
海外でインターンをしてみたかった。みんなができるわけではないので、この経験を就活に生かしたい。また、アメリカで働きたいと思っているから。
その目的を達成することが出来ましたか?
海外でインターンをすることができたしみんなができないことも体験できた。この体験をどう感じたか、何が困難でそれをどう対処したり乗り越えたかを考察すれば、就活に活かせそうだと思う。アメリカでは働くのはハードルが高いが、でも諦めたくないです。
海外企業での実務実習は、自分の将来に役立つと思いますか?
将来に非常に役にたつと思う。最初は、英語で説明されていることの内容がほとんどわからなかった。元々自分の英語にコンプレックスがあり、特に語彙力に問題があった。さらに、担当者の方がインド訛りの英語で、聞き取るのが難しかった。さらに、色々質問したくても人見知りをしてしまったり、説明されたことをまた聞いてしまうと、説明をちゃんと聞いていなかったと思われてしまいそうだったので、質問するにも躊躇してたが、実際にはそんな心配いらなかった。むしろ質問しなかったら、ここでインターンをする意味がないのだからと気付いた。自分は今まだ失敗できるし、積極的に前に進むことが大事と気づいた。又、英語に関しては、何回も聞き返した。当たり前だが、相手の方は私が英語を完璧にできるとは、思っていないだろうし、何よりアメリカ英語でなくてはいけないことはないと思った。実際、担当者の方も非常に訛っているし、実際に色んな訛りで聞き取りづらい英語を話す人は多い。大事なのは、聞き取れた単語や発音が似てて予測できる単語を組み合わせて、相手が言ってるであろう文を頭で完成させて、どんな訛りでも対応できる対応力が必要だとわかった。そのためには、発音を綺麗なアメリカ英語にするよりも、ボキャブラリービルディングの方が断然重要だと思った。
ホームステイはいかがでしたか?
良い経験になった。いい話し相手だったし、親戚の人もよく訪問してきて賑やかで和気藹々として見ててほっこりした。ホストファミリーが作ってくれるご飯は美味しかった。
滞在中に参加されたイベントはいかがでしたか?
バーベキューは美味しくて楽しかった。他の大学の方とも交流できて良かった。
インターンシップは日本でバイトするような感覚でそれが英語になっただけに思える。実際、私にはツアーがすごくいい経験になった。正確にはツアーでヘッドクォーターを見て回ったことより、こちらで働く日本の方の話を聞いたことだ。あの方達からすれば何気ない言葉や、日本からはるばるやって来たただの学生に向けた綺麗な言葉かもしれないが、心に響くような話や想いを聞くことができた。少し自分にも自信が持てた。AZusaの方達にはとてもお世話になりました。ありがとうございました。
-
インターンシップ 国立徳島大学 東慎太郎さん
- 研修期間 : 2017年8月21日〜9月22日
- 場所 : カリフォルニア州シリコンバレー
- 研修先 : 現地日系幼稚園
教育の根本である幼稚園でインターンシップをさせて頂いたことにより、自分の視野が広がった。今までは中高生にしか注意できていなかったが、教育というのはもちろん中高生だけではない。幼稚園で教える内容は非常に簡単で、中高生には当たり前のことだが、その当たり前のことをきちんと教えることの難しさを実感した。今回実際に体験した難しさを忘れず、将来自分がどのように生徒にアプローチしていくかなどを考えて行く際の手がかりにしたい。
ホームステイ先ではアメリカ人の元でアメリカのご飯を食べ、アメリカのテレビを見るというのがホストマザーのモットーで、それに従った生活をしていく上で少しはアメリカの家庭の雰囲気がわかった。また、他にも台湾人やアゼルバイジャン人など、他国のルームメイトがいたので、その人達と話すことが出来たのは良い経験だった。
-
インターンシップ 龍谷大学 永峰 誠也さん
- 研修期間 : 2018年8月27日〜9月7日
- 場所 : カリフォルニア州シリコンバレー
- 研修先 : 機械産業
グローバルキャリア実習に参加した「目的」は何ですか?
英会話能力の向上と異文化理解
その目的を達成することが出来ましたか?
ほぼ達成できた。英会話能力向上への糸口が発見できた。それを実践していくのはかなり難しいことであるが、強い信念と計画をたてればどんなことでも達成できる、ということもこのプログラムで学んだ大事なことであった。
異文化理解はかなりできた方だと思っている。日本人のいるホストファミリーや企業だからこそ日本人目線で見たシリコンバレーや文化を学べたし対比も一緒に話し合えた。特にホスト企業の代表は日常で見られる異国文化について色々教えてもらった。ホストマザーは主婦同士の繋がりから日本人の人間関係との対比を教えてくれたし、ホストファザーとの喧嘩の理由からアメリカの食習慣を教えてもらえた。海外企業での実務実習は、自分の将来に役立つと思いますか?
フラックスは有機化合物であり半田ペーストの品質自体は無機化学によって発明されている。授業では別々の分野で学んでいく学問だが将来的には有機分野でも無機化学を取り扱う所はあるという(逆もしかり)話は3年生で聞くようになった。その例を間近で見れて幸運だと思ったし、企業の代表は私と専門分野の領域が似ていたのでこんな将来もあるという選択肢が増えたのはプラスであった。
海外の企業で働いてみて、日本と違うと感じたり、気がついたことはありますか?
作業の手順が写真付で各部屋に張ってあった。ほとんどのことを手作業で行っていた。徹底したシステムによって自社製品を管理していたが、顧客や運送会社のもつ他社のシステムにも対応するための工夫が見られた。
ホームステイはいかがでしたか?
異文化理解という点ではカリフォルニア州の水不足が問題となっているので、それに直結した生活に触れたことがいい経験であったと思っている。自分のホストファミリーはシャワーは毎日浴びれたし洗濯も問題無かったが無駄なことはしないという掟で動いていた。シャワーからでる冷たい水は庭の花にあげていたし、洗い物も水を使いすぎずバケツに貯めて何処かに再利用していた。
この他に自分のことは自分でやるという掟があった。部屋は常に片付けてある状態に保ったしテーブルセッティングも毎日した。たまに料理も手伝わせてもらえたので実家に帰ってからもこの習慣を少しではあるが現在続けている。自分の生活力を見直せた、改善に移せた充実したホームステイであった。休みの日や帰宅後はホストファミリーとどのように過ごしましたか?
帰宅が遅いので平日はあまり料理などの手伝いが出来ずにいた。なので夕食を食べているときは「今日あったこと話してご覧」と英語で促されるので、それをとりあえず文法を無視した形で会話をしていた。ホストマザーの助けもあり、ネイティブの発音が聞こえないことで会話できずに落ち込むことはなかった。三連休はルームメイトと二人でアメリカの夜行バスを使い2泊3日のラスベガス旅行を楽しんだ。急遽延期して出来た土曜日は1人でサンタナロウまで行って楽しんだ。
ピクニック交流会はいかがでしたか?
真っ先にホストファミリーの二人に話しかけてもらえて安心した。英語で話す練習も出来たので凄いよかった。ジェスチャーゲームとeverゲームは楽しんでできた。
スタンフォード大学キャンパスツアーはいかがでしたか?
dスクールの現場を見れて、席や椅子の設計も考えられて作られていたのを聞いて、これもまたデザインシンキングなんだろうと思えた。 フェリペさんは色んな質問にも対応してくれて、スタンフォードの雰囲気をたくさん感じられたのでかなり良いツアーだったと思えた。 また来たいと思える学内だった。
シリコンバレーIT企業訪問ツアーはいかがでしたか?
日本の企業がおかれている状況とシリコンバレーに進出してからの改革などが聞けたのはかなり貴重だったと思う。デザインシンキングの説明を具体例と交えた解説も、実際龍大の授業で体験していたのでさらに深く理解できた。様々な質問に応対した知識力を見て憧れた。Apple本社では社内に入ると手を叩いて出迎えてくれたときは呆気にとられたが、僕らへの対応が凄く丁寧で有り難かった。商品を見てるときにアップルの社員さんが気軽に話しかけてくれ、ゆっくり喋ってくれた。「立体音響マイクを使って君が僕におすすめの音楽を教えて」と言われて今好きな音楽をかけると興味を持って色々聞いてくれた。
-
インターンシップ 関西大学 ラゴ・ジヨルジヨさん
- 研修期間 : 2017年8月15日〜9月8日
- 場所 : カリフォルニア州シリコンバレー
- 研修先 : IT企業
マーケティングたくさん学んできまして、英語も毎日使って練習しました。私は語学力比較的に高くて、未来的に外国語を使って仕事したいと思っています。出張とかすれば、この経験は非常に役立てると思っています。
ホストファミリーは非常に優しくて、毎日とても美味しくて健康的な飯作ってくれました。もし何か問題ありましたらすぐ手伝ってくれました。一緒にちょっと観光したりとか、映画館行ったりとか、本当の家族みたいに過ごしました。てともいい経験でした。
カリフォルニアは他の州と違う感じしました。みんな非常に優しくて、比較的に道も綺麗だったし、それに安全性がすごい高かった感じしました。